【概要】

おサイフケータイとは「日本国内において携帯電話で利用できる非接触決済」と「Felicaチップが搭載されていてこのサービスを利用することのできる携帯電話機」の総称です。
対応する携帯電話機には「おサイフケータイアプリ」をインストールすることでこの機能を利用することができます。
また、おサイフケータイアプリ等で登録・管理することのできるサービスを「おサイフケータイ対応サービス」と呼びます。
おサイフケータイはNTTドコモが開発したシステムです。

また、おサイフケータイと類似したサービスとしてiPhoneApple Payがあります。
Google Payはおサイフケータイ機能をベースとしていますが、一部機能や使用が異なります。

【特徴】

■複数のカードを1枚の携帯電話機へ

携帯電話機には複数のおサイフケータイ対応サービスを登録することができ、複数のおサイフケータイ対応サービスを1台の携帯電話機で利用することができます。
例えばSuicaiDとnanacoを普段利用する場合、カードタイプの場合3枚持ち歩かなければなりませんが、おサイフケータイ対応携帯電話であれば1台の携帯電話を持ち歩けば、各サービスを利用することができます。

■携帯電話機で電子マネーのチャージや設定を行うことができる

おサイフケータイ対応携帯電話はFelica(ICカードの技術)チップのセキュリティー(改ざん防止等)を保ちながら、サービス提供元のアプリやWEBページと連携できるように設計されています。
そのため、サービス提供元のアプリを操作することによりサービスの登録・削除・クレジットカードを用いた電子マネーの入金(チャージ)などの機能が携帯電話機のみで利用することができます。
※Google PayやApple Payでも同様の機能を利用することが可能です。

【今後】

Google PayやApple Payの登場によりおサイフケータイの独自感は薄れてきました。
また、おサイフケータイにおいての新サービスの導入なども最近は聞かなくなりました。

Android端末にて、QUICPayを利用する場合、おサイフケータイアプリ経由ではなくGoogle Pay経由で登録して利用するように、仕様変更がアナウンスされました。
おサイフケータイの概念である携帯電話をかざして決済を行うという概念は普及しましたが、このままの状況ではGoogle Pay・Apple Payやコード決済などに淘汰される可能性もまったくないとは言い切れないでしょう。

おサイフケータイの開発元であるNTTドコモでは「タッチレス対応」実証実験を開始しています。
これにより携帯電話を取り出さずとも決済を行えるようになる可能性があります。
今後の技術検討によっては新方式でおサイフケータイのタッチレスサービスが提供される日が来るかもしれません。
新方式による決済の導入と普及がおサイフケータイの今後の明暗を分けることになるでしょう。

出典:「おサイフケータイのタッチレス対応」実証実験を開始
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_191205_00.pdf

 

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。