【はじめに】

こんにちは、スマ辞書ライターです。
またiPhoneを割ってしまいました、、、(iPhoneに限っては通算で4回目・3年ぶり)
今回は(再び)画面修理の費用をモバイル保険で補償してもらった体験について、書いていきます。
モバイル保険を利用しようと検討されている方や、請求時の流れが気になる方、実際にモバイル保険に加入をしており請求事象が発生してしまった方のお役に立てればと思っています。

なお、各サービスは日々変化しており、時間経過とともにこの記事の内容から変更となる可能性があります。
特に費用・条件や契約に係る内容は、ご自身で最新の情報を入手するように、努めてください。

【モバイル保険とは?(おきまり)】

モバイル保険を簡単に説明すると、スマートフォン・タブレット・ノートパソコンなどを始めとする「無線通信(Wi-Fi、Bluetooth等)」が利用できる機器に対し、故障・破損・盗難の被害に遭った際、修理費用やお見舞金を年間最大10万円まで補償してくれる保険です。

ガジェット好きだけれども「故障や破損に備えて、機器を安心して使いたい」といったニーズにもってこいである保険です。
月700円(非課税)の費用負担で保障してくれます。

なお、1契約で「主端末」として1台・「副端末」として2台、合計3台の機器を保障してくれますが、事故発生時の補償金額は「主端末」と「副端末」で異なります。
※詳しい「モバイル保険」の補償内容や加入条件等は、公式WEBページを参照してください。
モバイル保険 ホームページ
https://mobile-hoken.com/
(下記バナーからもアクセスできます。)

【中古で購入した端末も要件を満たせば保険の対象となる】

今回、不幸にも事故に遭ってしまったiPhone12 miniは、中古スマートフォン販売店で購入しました。
モバイル保険の加入要件に適合していれば、端末の保障をしてくれることを知り、思い切って購入することができました。
執筆時点の加入要件として、「販売店による3ヶ月以上の保証があるもの」・「メーカー保守期間が終了していない(部品調達が可能)」が挙げられます。
※「技適がないものは対象外」など諸条件があるため、要件はWEBページを必ずご確認ください。

【モバイル保険の補償登録〜破損から補償までのタイムライン】

【iPhone12 miniの画面が割れる事故が発生】

iPhone12 miniを中古スマホ販売店にて購入し、モバイル保険において【副端末】として登録しておりました。
※主端末はノートパソコン

2022年の1月下旬、家族でお出かけをしており、スターバックスコーヒーでお茶をしていました。
コーヒーを飲んでいる最中、落としたものを拾おうと思い立ち上がった際、iPhone12 miniにつけていたキーホルダーと着衣が引っかかっており、ずるずるとiPhoneが引っ張られ、落下してしまいました。
でもね、落下するだけでは記事トップの画像のようには割れたりしないんですよiPhoneならね(言ってみたかっただけ)

スターバックスの机の脚が、最強に直角だったのですが、そこにiPhoneの画面が直撃してしまい、まるで銃弾でも当たったかのような気の毒な割れ方をしてしまったわけです。

ああ、ぶつけたのが自分の体じゃなくてよかったなと思いました。

(モバイル保険 端末登録時のPOINT)

・端末を購入し、モバイル保険に端末の登録を行う際、購入時のレシートをアップロードしておきましょう。
→保険金請求審査の際に、「購入証明書(レシート)」の提出を求められる可能性が低くなり、迅速な審査・査定に役に立ちます。

(モバイル保険 請求前のPOINT)

・破損状況がわかる本体写真を撮影しておく
事故が発生した場合、何らかの方法で破損状況を収めた本体全体をカメラや他のスマートフォンなどで撮影しておきましょう。
ここで撮影した写真は補償(保険金)請求時に必要となります。

・破損が起きた状況を記録(記憶)しておく
補償請求時に、いつ・どのように破損が起きてしまったのかを申告する必要があります。
「いつ」・「どこで」・「どのように機器を持っていて」・「何が原因で(どのような行動で)」・「機器がどうなったか」とういう情報を記録・記憶しておく必要があります。
具体的な記載は【補償請求】の項で説明します。

【いざ、修理へ】

毎度おなじみ、Appleストア銀座に修理を依頼します。
なぜ銀座なのかというと、見栄を張っているわけではなく予約が比較的取りやすく、自宅から2番目くらいに近いからです。

今回の修理費用はディスプレイ修理費用として、「30,800円(税込)」となりました。(高い、、)

(モバイル保険 請求時に必要な書類のPOINT)

補償申請(保険金請求)の際に必要となるため、次の資料を必ず貰うようにします。

・領収書(レシート原本)
・修理報告書(メールでも可)

【そして、補償請求(保険金請求)へ】

無事、修理によりディスプレイが交換されたiPhoneを手にしたら、可能な限り速やかに補償請求を行います。
補償請求を行うことで、審査を経て承認されると、立て替えた修理費用が振り込まれる流れとなります。

ここからは保証請求の手順を解説していきます。

手順1:
モバイル保険のマイページにログインします。
TOP→マイページ→ログイン方法選択→認証情報入力→ログイン

手順2:
補償申請を行いたい端末の下に表示されている「保険金請求」をクリックします。

手順3:
事故の概要を入力していきます。
・事故の種類
・修理内容
・事故日
・事故時
・事故発生場所
※今回のケースについて実際に申請した内容を下に画像にて貼付けしています。

手順4:
事故の詳細を入力していきます。
・事故を起こした人の氏名
・事故が発生した状況と経緯や原因の記述(詳細200文字以内)
・「事故が起きた結果、端末がどうなったか」や「端末に生じた不具合」についての記述(詳細200文字以内)
※今回のケースについて実際に申請した内容を下に画像にて貼付けしています。

手順5:
必要書類として次の3枚の写真データをアップロードします。(予め撮影しておきましょう。)
・修理報告書(メールのスクリーンショットでも可)
・修理費用の領収書もしくはレシート
・損害状況を写した写真(破損がわかり、登録した端末であることがわかるように撮影した写真)
→(画面が破損箇所の場合)製造番号等を表示させるなど...
(注)火災などが要因の場合は消防署から発行されるり災証明書も添付が必要です。
※今回のケースについて実際に申請した内容を下に画像にて貼付けしています。

手順6:
修理した場所と他の補償サービス(保険)から支払いがあったかどうかの情報を入力します。
※今回のケースについて実際に申請した内容を下に画像にて貼付けしています。

手順7:
保険金の振込先情報を入力します。
「銀行名」ではなく「銀行コード」の入力が必要なため、調べておく必要があります。
銀行コード検索
https://zengin.ajtw.net/
※今回のケースについて実際に申請した内容を下に画像にて貼付けしています。(マスクだらけですが、、)

手順8:
手順7までの情報を入力しましたら、入力内容を見直し、間違えがないか確認をした上で、「確認」をクリックします。

手順9:
入力内容やアップロードした資料が表示されます。
再度、間違えがないか確認をした上で、「申請」をクリックします。

手順10:
モバイル保険に届けているメールアドレス宛に「[モバイル保険]保険金請求受付完了のお知らせ」というメールが届きます。
メールにて今後の連絡を行うため、届いているかを必ず確認しましょう。

ここまでで補償請求の手続きは完了です。
引き続き、モバイル保険からの連絡を待ちましょう。



====
たまに追加資料を送付するように依頼されることがあります。
その場合はメールにて連絡があるので、内容を確認し、対応しましょう。

【やったね!承認されたよ※補償申請結果通知〜保険金(立て替えた修理費用)の振込】

今回はスムーズに審査に通り、申請日から2日後には保険金支払いが確定しました。
iPhone12 miniは「副端末」として登録していたため、保険金の支払い上限額が「30,000円/回」となっています。
実際の修理費用が30,080円だったため、修理費用に焦点を当てると、足が出たのは80円となります。
やはり公式の修理を行っても、修理費用のほとんどを補償される点を考えると、モバイル保険に加入していてよかったなと思った瞬間でした。

また、メールの文中通り、保険金の入金は「保険金支払い確定」から5日後に、指定口座に入金されていました。
すべての行程でスムーズに対応いただきました。(大変感謝です。)

【もし保険金支払の結果に異議がある場合】

何らかの理由で保険金支払いが不承認となった場合、約款や重要事項説明書を確認のしましょう。
その上で、支払い不承認に疑問がある場合は、モバイル保険の「お客様相談窓口」(連絡先はWEBページやメール等を参照ください。)へ電話にて問い合わせしましょう。

問題解決に至らない場合は、指定紛争解決機関に連絡することを検討します。
ただし、不承認となった場合は、「誤った申告をしていないか?」・「約款」や「重要事項説明書」を熟読の上、「保険金不払い事由にあてはまっていないか?」などをしっかりと確認する必要があります。

【総論】

モバイル保険はスマートフォンに対する保険の一つの選択肢として、大変有用であると思いました。
中古端末でも条件を満たせば「モバイル保険」に加入でき、実損害時にもきちんとカバーされることもわかりました。
年々高額になるスマートフォンの本体代金・修理代金に対する備えとして加入を検討されている方の、検討の一助になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

モバイル保険の詳細についてはWEBページをご確認ください。

https://mobile-hoken.com/
(下記バナーからもアクセスできます。)

過去の「モバイル保険」を使ったときの経験も記事にしていますので、ぜひチェックしてみてください。

モバイル保険を使ってみた【iPhone8破損・修理費用保険利用の体験談】さくら少額保険

今回はiPhone8の画面が割れてしまったため、さくら少額短期保険株式会社が提供する「モバイル保険」を実際に使ってみた経験談をお話していきたいと思います。加入を検討さ…

モバイル保険を使ってみた【MacBookPro2016・表示不良】さくら少額保険

さくら少額短期保険株式会社が提供する「モバイル保険」を実際に使ってみた経験談をお話していきたいと思います。加入を検討されている方や、モバイル保険を使った実際の…

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。