【概要】

ネットワーク利用制限とは特定の条件下において、携帯通信事業者が携帯電話機に対して自社のネットワークへの接続を拒否する措置の事をいいます。

制限は携帯電話機本体に対して施されます。
そのため、SIMカードを別の正常な携帯電話機に差し込むことで、発着信・データ通信などを行うことができるようになります。

ネットワーク利用制限は「NW制限」や制限対象となった電話機を「赤ロム」と呼ぶことがあります。
なお、この措置は盗品や不正入手した携帯電話機の価値を下げることにより、不正入手を可能な限り防ぐことを目的としています。

【特定の条件下とは】

次の条件に当てはまる携帯電話機本体はネットワーク利用制限の対象になります。

・販売店から盗難された、詐欺などの犯罪行為で詐取した携帯電話機
・虚偽の本人情報や偽装した本人確認資料の提出による契約で入手した携帯電話機
・携帯電話機の補償サービスなどを利用したことで、本来は返却や回収が必要な携帯電話機のうち、まだ返却や回収が行われていない携帯電話機
分割払いで購入した携帯電話機の内、残債の支払いが一定期間行われていない/支払われなくなった携帯電話機

【ネットワーク利用制限対象機=赤ロム】

ネットワーク利用制限の対象となった携帯電話機は、有効なSIMカードを挿入していても、発着信・データ通信などの通信が利用できなくなります。
この制限は携帯電話機本体に施されるため、SIMカードやSDカードなどの周辺機器は影響を受けません。

ちなみに、 ソフトバンクが日本で初めて導入した携帯通信事業者であり、ネットワーク利用制限の対象となった携帯電話機は電波強度を示すアンテナ表示が「赤色」となったことにちなんで、「赤ロム」と呼ばれるようになりました。

【携帯電話機がネットワーク利用制限の対象であるかを調べる方法】

なお、当記事より「手順」や「判定方法の変更を行うための方法」の更に詳しい内容を次の記事にまとめています。
この記事より詳細に記載されているため、参考になるかと思います。

ネットワーク利用制限の調べ方・結果の意味と判定を変更する方法

携帯通信事業者はネットワーク利用制限の対象となった携帯電話機の管理とネットワーク利用制限措置を、販売履歴として保有しているIMEI(製造番号)をもとに行います

携帯電話の中古市場にネットワーク利用制限の対象となった携帯電話機が流通するようになったことから、各携帯通信事業者はIMEI(製造番号)を入力することでネットワーク利用制限の対象であるかを確認することができるようになっています。

■ネットワーク利用制限の状況を確認する流れ(簡易)

事前に用意しておく情報は2つあります。
①携帯電話機の販売元である通信事業者
②携帯電話機の製造番号
製造番号の調べ方は【IMEI(製造番号)】のページに記載しています。

ここからは実際に調べる流れとなります。

例)NTTドコモのネットワーク利用制限状況の確認方法

・手順1
携帯電話機の販売元である携帯通信事業者のネットワーク利用制限確認サイトへアクセスする。

NTTドコモ ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php

au(KDDI) ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc

ソフトバンク(ワイモバイル含む) ネットワーク利用制限携帯電話機の確認
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv

UQモバイル ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://uq-communications.jp/nw-restriction/

マイネオ(mineo)ネットワーク利用制限携帯電話機照会
https://my.mineo.jp/info/GNS010101GNS010101_Init.action

・手順2
ネットワーク利用制限確認ページで調べたい携帯電話機のIMEI(製造番号)を入力する。

・手順3
判定結果を確認する。

■判定結果を読み解く

判定結果は、先程挙げた携帯通信事業者であれば、共通の読み解きが可能です。

【備考情報】

■ネットワーク利用制限の回避は可能である。

ネットワーク利用制限の対象となる前にSIMロックを解除することにより、制限はありますが利用することができます
(例)
NTTドコモから購入し、SIMロックを解除した携帯電話機が料金未納などで赤ロムとなった場合でも、NTTドコモ以外の通信網※は使用することができます。
※au(KDDI)・ソフトバンクや海外の携帯通信事業者が運用する通信網
ネットワーク利用制限は携帯電話機販売元の携帯通信事業者が運用する通信網のみで作用するため、このような抜け道が実在します。

携帯電話機販売元の携帯通信事業者網を利用するとネットワーク利用制限が作動する
携帯電話機販売元以外の携帯通信事業者網を利用するとネットワーク利用制限が作動する

ただし、ネットワーク利用制限の対象となったあとに、一度でもネットワーク利用制限がかかっている携帯通信事業者の通信網に接続した場合、携帯電話機にロックがかかる場合があります

■海外におけるネットワーク利用制限

GSMA(GSM方式の通信規格を採用している携帯通信事業者や関連企業からなる業界団体)では携帯通信事業者の枠を超えて、ネットワーク利用制限の対象となる携帯電話機のIMEIを共有し、他社網でも利用できないようにしようという試みが始まっています。

GSMA Device Check
https://www.gsma.com/services/gsma-imei/about-device-check/

【関連ページ】

ネットワーク利用制限の調べ方・結果の意味と判定を変更する方法

→当記事よりさらに詳しく「実際の表示から見るネットワーク利用制限の調べ方」・「結果の意味」をまとめています。
また、判定を変更するためにできることについても、解説しています。

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。