"赤ロム・ネットワーク利用制限の判定が「✕(バツ)」の場合、携帯電話機が利用できません"という話を聞いたことがある方は少なくは無いと思いますが、実際は「どう利用できないのか?」ということを実機を用いて検証します。

今回はNTTドコモの回線および端末で検証しますが、au/UQモバイル/ソフトバンク/楽天モバイル(MNO)でも同じ結果となるのではないかと推測されます。

・関連記事

【ショートコラム】赤ロムで他社SIM(他キャリア)が使えるか実験してみた【Pixel6aソフトバンク版】

こんにちは。 中古スマートフォン販売店で購入した「ソフトバンク版Pixel6a」が突如、赤ロム(ネットワーク利用制限対象機)になっていました。さて、Pixel6aは販売時よりSI…

【赤ロム=ネットワーク利用制限「✕(バツ)」とは?】

ざっくり説明すると、携帯通信会社から販売された電話機において、「電話機本体代金の未払い」・「詐取・窃取」や「補償サービスを使用した際に、被害端末として届け出された電話機」などに該当すると、携帯通信会社のネットワーク(音声通話やモバイル通信)を使用できなくなる事象や、その事象にあてはまる電話機のことを指します。

詳細の説明や、調べ方は次の記事で細かく解説していますので、併せてご参照ください。

ネットワーク利用制限の調べ方・結果の意味と判定を変更する方法

ネットワーク利用制限の「調べ方」・「結果の意味」と「判定を変更する方法」について解説しています。なお、用語としてのネットワーク利用制限は次の記事も参考になりま…

【今回の検証内容】

・実機について

今回はNTTドコモが販売したSO-41B"Xperia Ace Ⅱ(エクスペリアエースツー) "の赤ロムを使用します。
比較としてネットワーク利用制限の対象機(赤ロム)ではない、Google Pixel6aを使用します。

・ネットワーク

NTTドコモのSIMカードを使用(ギガライトプラン[4G]の契約)します。
赤ロムと比較機では同じSIMカードを使用して通信のテストを行います。

・検証内容

次の8つの項目を検証します。

①有効なSIMカードを入れてみる
①音声通話の発着信
②緊急通報(疑似)の発信※
③モバイルデータ通信を使用したブラウジング
④Wi-Fiを使用したブラウジング

⑤格安SIM(OCN/IIJmio Dプラン)で使用することができるかを検証する
⑥SIMロックの解除手続きができるかどうかを検証する
⑦Androidテストモード(*#*#4636#*#*)の携帯電話情報や設定アプリの該当項目から読み解く

【検証①:有効なSIMカードを入れてみる

・検証内容

有効なSIMカードを入れてみて、アンテナピクト(電界強度)の表示やデータ通信などの表示を見てみます。

・検証結果

赤ロムでは電波を掴んでいない表示となっています。
H/LTE/4Gなどのデータ通信接続表示もありません。

比較機(赤ロムではない正常機器)ではアンテナピクトに電波の強度が表示されています。
H/LTE/4Gなどのデータ通信もつかえる表示がされています。

【検証②:音声通話の発着信

・検証内容

音声通話の発着信では次の3箇所への発信テストを行います。
・117(時報)
・0120-800-000(NTTドコモのお客様センター)
・一般携帯電話機宛への発信

また、赤ロムに関しては着信テストも行います。

・検証結果

●発信テスト

赤ロムでは発信後、いずれの番号への発信もすぐに終話してしまいます。
呼び出し音も鳴りません。

比較機(赤ロムではない正常機器)では117やフリーダイヤルではすぐに通話時間カウントが表示され、通話が可能です。

●着信テスト(赤ロムのみ)

赤ロムに挿入した有効なSIMカードの電話番号宛に発信したところ、「おかけになった番号は現在電源が入っていないか、電波が届かない場所にあります。」とアナウンスがありました。
着信を受けることはできませんでした。
※SIMカードを赤ロムではない正常機器に挿入すると、不在着信のSMSが届きました。

【検証③:緊急通報(疑似)の発信

・検証内容

緊急通報(疑似)への発信では日本国内では電気通信事業法における電気通信番号規則において、緊急通報番号とは指定されていない「911」へ発信します。

911は緊急通報に接続できる電話番号として広い地域で指定されており、画面ロック中でも発信のできる番号です。
NTTドコモ網より911へ発信した場合、「緊急呼接続ダイヤルです。 警察に接続する場合は1を、消防・救急に接続する場合は2を、海上保安庁に接続する場合は3をダイヤルしてください。 This is an emagency call service 〜」と応答します。

この検証を行うにあたり、総務省電気通信技術システム課に日本国内において「911」への試験発信が法令/省令に違反するものではないことの確認を行っています。(直接、緊急通報機関に接続されるものではないため。)

ただし、執拗な発信や不適切行為などを行った場合の民法上・通信会社との契約上の責任を排除するものではありません。

・検証結果

赤ロムでは発信後、すぐに切断されてしまいます。
また、「接続できません。有効なSIMカードを挿入してください。」とポップアップが表示されます。
実際の緊急通報(110/119/118)も
利用できない可能性が非常に高いです。

比較機(赤ロムではない正常機器)では「緊急呼接続ダイヤル」につながりました。

【検証④:モバイルデータ通信を使用したブラウジング

・検証内容

「https://google.com」「https://spdic.biz(スマ辞書)」へモバイルデータ通信で接続した上で、ブラウジングできるかを検証します。

・検証結果

赤ロムではいずれのWEBページもアクセスすることができませんでした。

比較機(赤ロムではない正常機器)は問題なくWEBページを表示することができました。

【検証⑤:Wi-Fiを使用したブラウジング

・検証内容

「https://google.com」「https://spdic.biz(スマ辞書)」へインターネットに繋がるWi-Fiに接続した上で、ブラウジングできるかを検証します。

・検証結果

赤ロム比較機(赤ロムではない正常機器)ともに、問題なくWEBページを表示することができました。

【検証⑥:格安SIM(OCN/IIJmio Dプラン)で使用することができるかを検証する

・検証内容

NTTドコモの回線を使用する格安SIM(IIJmio DプランとOCNモバイルone)を赤ロムで使うことができるかを検証します。

・検証結果

赤ロムではドコモ回線を使用する「IIJmio Dプラン」と「OCNモバイルone」は利用することができませんでした。

【検証⑦:SIMロックの解除手続きができるかどうかを検証する

・検証内容

SIMロックの解除手続きを行うとどうなるのかを検証します。

・検証結果

赤ロムでは「NW利用制限中あり」 と表示され、SIMロック解除の手続きは完了しませんでした。

【検証⑧:Androidテストモード(*#*#4636#*#*)の携帯電話情報や設定アプリの該当項目から読み解く

・検証内容

この項目は検証とは異なりますが、Androidテストモード(*#*#4636#*#*)=電波強度測定フィールドテストモードや、モバイル通信に関する設定の項目を確認し、どのような挙動が起きているかを推測します。

・検証結果

赤ロムではドコモのネットワークに接続されていない状態であることがわかりました。
また、ネットワークの手動選択を行って接続を試みた場合、すぐに切断されました。
基地局以降のネットワークへの接続を拒否されたことがわかりました。

比較機(赤ロムではない正常機器)は現在の接続状況が表示されています。

【わかったこと・おわりに】

ある程度わかりきったことではありますが、わかったことを次にまとめます。

①赤ロムとなった電話機は基地局以降の携帯通信会社のネットワークに接続できないことにより、音声通話やモバイルデータ通信が使用できないことがわかりました。
また、同じ網を使用する格安SIMも同様であることがわかりました。

②赤ロム"ネットワーク利用制限対象機「✕(バツ)判定」"となった電話機は、携帯電話としての機能は果たさなくなることがわかりました。
また緊急通報も行えない可能性が非常に高いことがわかりました。

インターネットに繋がるWi-Fiにつなげることで、ブラウジングやアプリの使用に影響するものでは無いことがわかりました。

④SIMロックの解除手続きが実施できないことがわかりました。

赤ロムとなった電話機はSIMロックが解除されていない/SIMフリー版出ない限り、携帯電話機として利用できない状態であることがわかりました。
特に中古で携帯電話機を購入する場合は、「赤ロム永久保証」を謳う販売店や事業者から購入することで、損失リスクを減らすことができます。
赤ロムになった?と考えられる場合は、まずは本当に赤ロムであるかどうか確認するために、ネットワーク利用制限の判定を調べてみることから始めましょう。

ネットワーク利用制限の調べ方・結果の意味と判定を変更する方法

ネットワーク利用制限の「調べ方」・「結果の意味」と「判定を変更する方法」について解説しています。なお、用語としてのネットワーク利用制限は次の記事も参考になりま…

・関連記事

【ショートコラム】赤ロムで他社SIM(他キャリア)が使えるか実験してみた【Pixel6aソフトバンク版】

こんにちは。 中古スマートフォン販売店で購入した「ソフトバンク版Pixel6a」が突如、赤ロム(ネットワーク利用制限対象機)になっていました。さて、Pixel6aは販売時よりSI…

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。


■ネットワーク利用制限についての関連記事

【実機で見る】赤ロムってどうなるの? 動作検証をしてみた(ネットワーク利用制限の判定が「✕(バツ)」)【コラム】

"赤ロム・ネットワーク利用制限の判定が「✕(バツ)」の場合、携帯電話機が利用できません"という話を聞いたことがある方は少なくは無いと思いますが、実際は「どう利用でき…

ネットワーク利用制限とは?

【概要】 ネットワーク利用制限とは特定の条件下において、携帯通信事業者が携帯電話機に対して自社のネットワークへの接続を拒否する措置の事をいいます。 制限は携帯電…

ネットワーク利用制限の調べ方・結果の意味と判定を変更する方法

ネットワーク利用制限の「調べ方」・「結果の意味」と「判定を変更する方法」について解説しています。なお、用語としてのネットワーク利用制限は次の記事も参考になりま…

IMEIとは? (アイエムイーアイ)

【概要】 IMEIとは携帯電話機ごとに付与される識別番号です。殆どの携帯電話機において、製造番号と同じ意味で取られることがあります。15桁の数字の羅列で構成されます。…

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。