用語辞書
KDDIとは? (ケーディーディーアイ)

「au」の用語辞書リンクは当ページに統合されています。 【概要】 KDDIとは携帯通信事業のauブランドをはじめとし、ブロードバンド回線・プロパイダ・固定電話・国際電話のほか、さまざまなIT事業をおこなっている日本の企業 […]

続きを読む
用語辞書
iPhoneの「探す」機能・iPhoneを探す

  【概要】 iPhoneの「探す」機能・iPhoneを探すはiPhoneを紛失・盗難した際のロック・位置追跡ならびに遠隔データ削除を行うアプリケーション(機能)です。 iOS12までは「iPhoneを探す」i […]

続きを読む
用語辞書
iPhoneとは? (アイフォーン)

  【概要】 iPhoneとはAppleが開発・製造および販売までを行っているスマートフォンのことです。   【沿革】 音楽プレイヤーのiPodの進化系として「タッチ操作によるワイドスクリーンのiPo […]

続きを読む
用語辞書
iPadとは? (アイパッド)

  【概要】 iPadとはAppleが開発・製造および販売を行っているタブレット型コンピューターのことです。OSとしてiPad OSまたはiOSが搭載されています。 シリーズとして次の製品群があります。・製品群 […]

続きを読む
用語辞書
iOSとは? (アイオーエス)

【概要】 iOSとはAppleが開発・製造および販売を行っているiPhoneならびに一部のiPadに搭載されているOS(オペレーションシステム)です。   【特徴】 AppleがiPhone用に開発・提供してい […]

続きを読む
用語辞書
IMEIとは? (アイエムイーアイ)

【概要】 IMEIとは携帯電話機ごとに付与される識別番号です。殆どの携帯電話機において、製造番号と同じ意味で取られることがあります。15桁の数字の羅列で構成されます。 IMEIがあることで携帯通信事業者はネットワーク上で […]

続きを読む
用語辞書
iDとは? (アイディー)

【概要】 iDとは日本国内で発行・利用されている非接触決済手段です。カードまたは携帯電話に搭載されているタイプの2つがあります。NTTドコモが運営し、同社または同社の提携先がサービスを提供しています。   【特 […]

続きを読む
用語辞書
GSMとは? (ジーエスエム)

  【概要】 GSMとは携帯電話の通信システムの1つです。2G(第2世代通信システム)の規格に含まれます。GSMはGlobal system for mobile communicationsの略語でもあります […]

続きを読む
用語辞書
Gbpsとは? (ギガビーピーエス)

【概要】 通信速度の表記におけるGbpsは「ギガビーピーエス」と読みます。※ギガビットパーセコンドとも言います。1秒間に送ることのできるデータ量を表す単位です。 1Gbpsは1秒あたり10億ビットのデータを伝送することが […]

続きを読む
用語辞書
FOMAとは? (フォーマ)

【概要】 FOMA(フォーマ)はNTTドコモが展開している携帯電話機・データ通信端末向け3G(第3世代移動通信システム)サービスです。通信方式は「W-CDMA」を使用しています。   【沿革】 2001年10月 […]

続きを読む